【マイクラ統合版】testforで動物やモンスターを検知する【コマンドの使い方】
testfor は、指定した動物やモンスターなどのエンティティが周囲にいるか検知してくれるコマンドだ。近くにいるかを検知してくれるだけでなく、周囲にどれだけいるかも把握することができる。
Contents
コマンドの概要
周囲を検知することができる。検知できる対象はすべてのエンティティで、その数をカウントすることも可能だ。
コマンド入力例
近くのクリーパーを検知してみよう
拠点の周りに近寄って来られると迷惑なモンスターといえばクリーパー。コマンドを活用して近くにクリーパーがいるか調べてみよう。
検知する範囲を限定してみよう
検知を指定の範囲内で行いたい場合、半径5ブロックを表す「r=5」を記入しよう。もちろん数値は自由に変えてOK だ。
クリーパーが近づくと警告が出る装置をつくろう
クリーパーが20ブロック以内に来たら警告を出すしくみをつくろう。コマンドブロックが2つ必要だ。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント