【マイクラ統合版】summonでいろんなものを召喚する【コマンドの使い方】

summonは召喚するという意味の英単語。このコマンドを使うと、あらゆるエンティティを指定した位置に呼び出すことができる。モンスターや動物はもちろん、雷や「雪玉」なども呼び出すことができる面白いコマンドだ。

Contents

コマンドの概要

指定した位置にいろんなエンティティを召喚するコマンド。召喚するエンティティがどういった状態かも指定することができる。

レアな動物もコマンドを使えば一発だ。

コマンド入力例

名前を付けたクリーパーを呼び出してみよう

召喚する際に、エンティティに名前を付けることも可能。試しに、A という名前のクリーパーを呼び出してみよう。

名前はA でなくても好きなものを付けてOK。
A という名前の付いたクリーパーが現れた。

目の前に帯電クリーパーを呼び出してみよう

「帯電」といったようなエンティティの状態を設定すると、座標の記入位置が変わってくるので覚えておこう。

「minecraft:become_charged」は帯電状態を意味する。
コマンドを実行したら帯電クリーパーが現れた。

TNTが落ちてくるトラップをつくろう

「TNT 火薬」はブロックだが、着火した状態のTNT はエンティティという扱いになるため召喚できる。恐ろしいトラップをつくってみよう。

コマンドブロックを設置。
「衝撃」「無条件」「レッドストーンが必要」に設定。
「樫の木の重量感知板」を設置。
板を踏むとTNT が降ってくるトラップの完成だ。

この投稿へのコメント

  1. マイクラ大好き said on 2022年2月19日 at 9:18 AM

    僕はすべてのブロックを水に変えたら、(岩盤以外)ラグって水が見えなくなりました。まあそれで空中で泳げるようになりましたけどね。

  2. 鉛筆ロケット said on 2022年12月30日 at 5:57 AM

    例えばゾンビに鉄装備を着けさせたりするためにはどうすればよいでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL