【マイクラ統合版】sayやtellでマルチプレイの相手にメッセージを送る【コマンドの使い方】
サーバーにいる人に送るメッセージは、チャットだけでなくコマンドでも入力することが可能だ。メッセージを表示するコマンドは他にmsg やtell もある。それぞれの特徴を把握して、状況に応じて使い分けよう。
Contents
コマンドの概要
say はサーバーに参加しているすべてのプレイヤーにメッセージを出すというシンプルなコマンドだ。me と違って相手側には自分の名前は表示されない。
コマンド入力例
sayでサーバーのみんなにメッセージを送ろう
say はサーバーのすべてのプレイヤーに見えるメッセージを表示させる。みんなに通知したい重要なお知らせなどはsayで伝えてみよう。
tellやmsgやwで個別のメッセージを送ろう
tell とmsg とw はおなじ機能を持つ。特定の相手にメッセージを送ることができる。ただ、Realms ではオペレーターの人には見えてしまうので権限には気をつけよう。
「トラップチェスト」を開いたら警告を出すしかけをつくろう
コマンドブロックを活用して、勝手に開いた人に警告文を出すしかけをつくってみよう。ここではtell を使っていく。
この投稿へのトラックバック
-
-
[…] say […]
-
- トラックバック URL
この投稿へのコメント