【マイクラ統合版】difficultyでゲームの難易度を変える【コマンドの使い方】
難易度はワールドをつくるときに選ぶことになるが、実はゲームが始まってからもコマンドで設定することが可能だ。ゲームに慣れない序盤はピースフルやイージーにして、装備やアイテムがととのってきたら難易度を上げる、といった楽しみ方もできる。
Contents
コマンドの概要
難易度を変えるだけのコマンド。4つの難易度から好きなものを選んで打ち込もう。「e」は「easy」の略だ。
コマンド入力のルール
ピースフルについて
ピースフルではモンスターが出現しない。お腹も減らず、減った体力は自動で回復していく。のんびりマイクラ生活を楽しみたいプレイヤーにオススメだ。
イージーについて
イージーからはモンスターが現れ、満腹ゲージが減り、体力の自動回復もなくなってしまう。ただし、モンスターの攻撃力や体力はノーマルより低めに設定されている。
ノーマルについて
ノーマルは標準的な難易度。イージーと比べるとモンスターがやや強くなっている。空腹時の体力ペナルティも重くなっているので、食料管理もより求められる。
ハードについて
ハードではモンスターがさらに強くなり、ゾンビが木でできたドアを壊すようになる。他にもクリーパーが離れていても爆発したりと、手ごわい難易度になっている。
この投稿へのトラックバック
-
-
[…] difficulty […]
-
- トラックバック URL
この投稿へのコメント