【マイクラ統合版】cloneで建物を複製する【コマンドの使い方】
「clone」はクローンと読む。その名のとおり、指定した範囲内の建物やブロックのクローンをつくることができるコマンドだ。これを活用すれば、おなじ家をいくつもコピーしてすばやく住宅街をつくったりできる。
Contents
コマンドの概要
座標で指定した範囲のものをコピーして、座標で指定した位置にコピーしたものを貼り付ける。コピーと貼り付けを一気に行うコマンドだ。
コマンド入力のルール
まず始点と終点を調べてみよう
このコマンドは少し複雑で難しい。枠で建物を囲ったり、始点と終点を分かりやすくしたり、コピー先の位置に目印を付けたり、工夫しながらやってみるとミスを減らせるぞ。
コピーのされ方について知ろう
コピーされた建物は、「南東向き」に貼り付けられるという特徴がある。方角は「ヒマワリ」の向いているほうが東なのでそれを参考に調べよう。
相対座標を使えばもっとかんたんに!
相対座標というのは、プレイヤーの位置を基準にした座標のこと。プレイヤーの立っている位置を「~ ~ ~」で表し、それを基準に考えていく。
この投稿へのトラックバック
-
-
[…] clone […]
-
- トラックバック URL
この投稿へのコメント
よく分かったでやんす