【統合版/Java版】マイクラのコマンドを使うと何ができるの?
コマンドは、マイクラの「チート」機能をオンにすることで、使えるようになる。チャット画面からコマンドを入力したり、コマンドをブロックに登録して連動し実行させたりすることで、さまざまなしかけをつくれるのだ。
チートはイカサマ?
マインクラフトには、「チート」という機能が備わっている。チートという言葉には、ゲームルールを無視してイカサマをする、といった意味がある。このように悪い意味で使われることもあるが、マインクラフトの世界では、さまざまな隠し要素を呼び出すことをチートという。
ありえないことができるようになる!
最近では、ゲームの機能の1 つとして、チートを使えるようになっているものが多い。マインクラフトもその1 つだ。チートによって、プレイヤーを別の場所にワープさせる、天候を変える、大量のブロックを使った壁を一瞬でつくり出す、といったことが可能になる。
コマンドで世界を操ろう
このチートの機能は「コマンド」で呼び出せる。コマンドには、さまざまなものが用意されている。たとえば、ゲームモードを切り替えられる「gamemode」や任意のアイテムを取得できる「give」などがあり、コマンドを実行すると、マインクラフトの世界にそのコマンドの内容が反映される。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント