【解説付き】マイクラJava版で使用可能なすべてのコマンド一覧【PC/Mac】

マイクラを遊ぶ上でなにかと便利なコマンド。PC/Macで使えるJava Editionのコマンドをリストアップしてみました。

Nintendo SwitchやPS4など統合版のコマンドをお探しの方はこちらへどうぞ。
マイクラ統合版で使用可能なコマンド一覧【スイッチ/PS4/スマホ対応】

Java版コマンド Java版オプション 説明
advancement
grant プレイヤーの進捗を付与する
revoke プレイヤーの進捗を削除する
attribute 属性の変更/読み取りを行う
ban プレイヤー名 BANリストにプレイヤーを追加する
ban-ip IPアドレスなど BANリストにIPアドレスを追加する
banlist
ips BANされたIPアドレスの一覧を表示する
players BANされたプレイヤー名の一覧を表示する
bossbar
add ボスバーを作成する
get 指定された設定値をコマンドの結果として返す
list ボスバーのリストを表示する
remove ボスバーを削除する
set ボスバーの設定をする
clear プレイヤーの持ち物をすべて消去する
clone 座標 設置されたブロックを別の場所に複製する
data
get ブロックエンティティやエンティティのNBTデータを取得する
merge ブロックエンティティやエンティティのNBTデータを併合する
modify ブロックエンティティやエンティティのNBTデータを変更する
remove ブロックエンティティやエンティティのNBTデータを消去する
datapack
disable 読み込まれるデータパックを無効化する
enable 読み込まれるデータパックを有効化する
list 有効なデータパックのリストを表示する
debug
start デバッグセッションを開始する
stop デバッグセッションを停止する
defaultgamemode
adventure デフォルトのゲームモードをアドベンチャーに設定する
creative デフォルトのゲームモードをクリエイティブに設定する
spectator デフォルトのゲームモードをスペクテイターに設定する
survival デフォルトのゲームモードをサバイバルに設定する
deop プレイヤー名 プレイヤーのオペレーター権限を削除する
difficulty
easy 難易度をイージーにする
hard 難易度をハードにする
normal 難易度をノーマルにする
peaceful 難易度をピースフルにする
effect 効果名など ステータス効果を追加/削除する
enchant エンチャント名 アイテムにエンチャント効果を付与する
execute ターゲット/座標/コマンドなど 1つ以上のエンティティに代わりコマンドを実行する
experience
add
xpと同じ
query
set
fill 座標/ブロックID 指定した領域を指定したブロックで埋める
forceload チャンクを常時読み込ませるかどうかを切り替える
function 関数名 関数を実行する
gamemode
adventure ゲームモードをアドベンチャーに設定する
creative ゲームモードをクリエイティブに設定する
spectator ゲームモードをスペクテイターに設定する
survival ゲームモードをサバイバルに設定する
gamerule
announceAdvancements チャット欄に進捗を知らせるかどうかを設定する
commandBlockOutput コマンドブロックの実行結果を表示/非表示にする
disableElytraMovementCheck エリトラを装備しているプレイヤーの速度チェックを無効にするかどうかを設定する
disableRaids 襲撃イベントを設定する
doDaylightCycle 昼夜サイクルを停止/再開する
doEntityDrops エンティティのアイテムドロップを制御する
doFireTick 炎の延焼を制御する
doImmediateRespawn プレイヤーが倒れた時の画面を表示するかを設定する
doInsomnia ファントムの出現を制御する
doLimitedCrafting プレイヤーが最初に解除したレシピのみを作成できるかどうかを設定する
doMobLoot 動物やモンスターのアイテムドロップを設定する
doMobSpawning 動物やモンスターがスポーンするかどうかを設定する
doPatrolSpawning 略奪隊の出現を制御する
doTileDrops ブロックを壊したときアイテムをドロップするかを設定する
doTraderSpawning 行商人の出現を制御する
doWeatherCycle 天気の変化を設定する
drowningDamage 溺れているときのダメージを無効化する
fallDamage 落下ダメージを無効化する
fireDamage やけどのダメージを無効化する
forgiveDeadPlayers 怒った中立Mobがプレイヤーが倒れた時に敵対するかどうかを設定する
keepInventory 倒れても持ち物を保持する
logAdminCommands サーバーログに管理ログを表示するかどうかを設定する
maxCommandChainLength コマンドを連続して入力する上限を指定する
maxEntityCramming プレイヤーや Mob が重なり合える最大数を設定する
mobGriefing モンスターなどのブロック破壊を設定する
naturalRegeneration 満腹時に体力を回復させるかを設定する
randomTickSpeed 植物が育つ時間を制御する
reducedDebugInfo デバッグ画面の表示を制御する
sendCommandFeedback コマンド実行時にチャットに表示するかを設定する
showDeathMessages プレイヤーが倒れた時にチャットに表示するかを設定する
spawnRadius スポーンする範囲を指定する
spectatorsGenerateChunks スペクテイターモードでもチャンクを生成するかどうかを設定する
universalAnger 中立Mobが敵対した時に他のプレイヤーも攻撃するかどうかを設定する
give プレイヤー名/アイテム名 プレイヤーにアイテムを与える
help コマンドのヘルプを表示する
kick プレイヤー名 プレイヤーをサーバーからログアウトさせる
kill エンティティ名 エンティティ(プレイヤー、Mobなど)を倒す
list サーバーに接続しているプレイヤーの一覧を表示する
locate 建造物名 最も近い建造物の座標を表示する
locatebiome バイオームID 最も近いバイオームの座標を表示する
me プレイヤー名/メッセージ 自分に関するメッセージを表示する
msg プレイヤー名/メッセージ 他のプレイヤーにプライベートメッセージを送る
op プレイヤー名 プレイヤーにオペレーター権限を与える
pardon BANリストから項目を削除する
particle エフェクト名/座標 パーティクルを発生させる
playsound 効果音名/プレイヤー名/座標 効果音などを再生する
publish ワールドをローカルネットワークに開放する
recipe
give プレイヤーのレシピを解除する
take プレイヤーのレシピをロックする
reload データパック、関数、ビヘイビアーパックを再読み込みする
replaceitem ブロック/エンティティ/プレイヤー名 持ち物を置き換える
save-all サーバーのワールドを保存する
save-off サーバーの自動セーブを無効化する
save-on サーバーの自動セーブを有効化する
say プレイヤー名/メッセージ msgと同じ
schedule 関数 関数の実行を遅らせる
scoreboard オブジェクト名/プレイヤー名など さまざまな目標のスコアを追加して表示させる
seed シード値を表示する
setblock 座標/ブロック名 ブロックを設置/置換する
setidletimeout 何もしていないプレイヤーがキックされるまでの時間を設定する
setworldspawn 座標 ワールドの初期スポーン地点を設定する
spawnpoint 座標 プレイヤーのリスポーン地点を設定する
spectate スペクテイターのプレイヤーを他のエンティティの視点にする
spreadplayers 範囲など エンティティ(プレイヤー、モブ、アイテムなど)をランダムな場所に配置する
stop サーバーを停止する
stopsound サウンドを停止する
summon エンティティ名/座標 エンティティを召喚する
tag エンティティ名/タグ名など エンティティにタグを付ける
team
add チームを作成する
empty チームから全てのメンバーを脱退させる
join チームにプレイヤーを加入させる
leave チームからプレイヤーを脱退させる
list 全てのチームのリストを表示する
modify チームのオプションに指定した値を設定する
remove チームを解散する
teammsg チームにメッセージを送信する
teleport エンティティ名/座標 テレポートさせる
tell プレイヤー名/メッセージ msgと同じ
tellraw ターゲット/JSONメッセージ プレイヤーにJSONメッセージを送信する
time
add ワールドの時刻を加算する
set ワールドの時刻を指定する
query 現在のワールドの時刻を表示する
title プレイヤー名/メッセージなど ゲーム画面に文字を表示する
tp エンティティ名/座標 teleportと同じ
trigger トリガー型のスコアボードオブジェクトを変更する
w プレイヤー名/メッセージ msgと同じ
weather
clear 天気を晴れにする
rain 天気を雨にする
thunder 天気を雷雨にする
whitelist   サーバーのホワイトリストを管理する
worldborder ワールドの境界を操作する
xp
add プレイヤーの経験値を追加する
set プレイヤーの経験値を指定する
query プレイヤーの経験値を取得する

この投稿へのコメント

  1. かなぬや said on 2021年8月7日 at 5:33 AM

    なやわ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL