【マイクラ】エンドポータルを探してエンドへ行こう【スイッチ/PS4/スマホ対応】
地底を探索中、「石レンガ」に囲まれた要塞と呼ばれる建物のような場所に迷い込むことがある。この要塞はマイクラの最終目的である「エンダードラゴン」の住む世界へつながる特別な建造物だ。
Contents
地底で発見できる謎の建造物エンドポータル
マイクラの最終目的はエンダードラゴンを倒すことにある。地下に存在する、要塞の中枢にある祭壇のような建造物「エンドポータル」こそが、エンダードラゴンの住む「エンド」に移動するための入口なのだ。しかし、「エンドポータル」を起動するには特別なアイテムが必要。近くにモンスタースポナーもあるのでかんたんに近づくことはできない。
要塞の中枢に存在するエンドポータル
エンドポータルを起動しよう
「エンドポータル」を起動するにあたって、まずやっておかなければならないのがスポナーの処理。このスポナーはシルバーフィッシュという小さなモンスターを大量に生み出す。シルバーフィッシュは、近くの「石レンガ」の中に潜り込み身を潜めるだけでなく、攻撃するとどんどん仲間を呼び寄せる厄介な相手。何よりも先にスポナーを破壊して、シルバーフィッシュの増殖を防ごう。スポナーを破壊したら、「エンドポータル」を起動する。12 個の「エンダーアイ」を「エンドポータル」に設置するのだが、セットする方向が決まっているので、下の画面のように確実に配置しよう。「エンドポータル」の起動に成功したら、プレイヤーは中央の黒い部分に飛び込むことで「エンド」へと旅立てる。エンドへ移動すると、最終目的であるエンダードラゴンを倒すまでもとの世界に戻ることはできない。しっかり戦闘の覚悟を決めて旅立とう。
まつ」を立てて無効化しよう。
エンダードラゴンを攻略しよう
エンドと呼ばれる異世界には「エンダードラゴン」が住んでいる。マインクラフトの最終目的は、エンドに向かい、エンダードラゴンを倒すこと。見事倒すことができればエンディングが待っている。
マイクラ最強の敵「エンダードラゴン」
エンダードラゴンはマイクラの最後に待ち構えるボス的存在。戦いに勝たないと地上の世界に戻ることはできないが、空を飛び回るエンダードラゴンを倒すのは容易なことではない。まともに戦っては攻撃を当てることさえ難しいだろう。しっかりと戦闘の準備を整えて、エンダードラゴン攻略のための戦法を身に付けてからマインクラフト最後の戦いにのぞむ必要がある。
エンダードラゴンの倒しかた
エンダードラゴンは空中を飛び回りながら、塔の上にある果てのクリスタルを使って体力を回復させてしまう。先に果てのクリスタルをすべて弓矢で壊しておこう。空中にいるエンダードラゴンは、中央に置かれたオブジェのような物に止まる習性がある。止まったときこそエンダードラゴンを倒すチャンス。弓矢で地道にダメージを与え続けよう。エンダードラゴンさえ倒せば地上の世界に戻れるぞ。
るしかない。爆発に巻き込まれるので体力を十分に回復させておくこと。これを先にやってお
かないと、エンダードラゴンはどんどん体力を回復してしまう。
お宝がいっぱい!果ての都市へ行こう
「エンド」でエンダードラゴンを倒すとポータルが現れる。一瞬でエンドの外縁の島々に移動できるぞ。そこで待つ「果ての都市」を見つけて、貴重なお宝を手に入れるために探索してみよう。
果ての都市にあるお宝の数々
果ての世界の外縁部にて島々を渡り歩くときは、落下しないように注意が必要だ。「丸石」などで足場をつくったり、「エンダーパール」を使ってテレポートしたりしながら探索していこう。果ての都市を見つけたらさっそく中へ。果ての都市の内部の足場を渡るのは危険なので、やはり自分で足場をつくって進んでいこう。「チェスト」に入った数多くのお宝を見つけられるぞ。
探そう。
エンドシップを見つけてエリトラを持ち帰ろう
宙に浮かぶエンドシップ内にも、果ての都市同様、貴重なアイテムが眠っている。エンドシップを見つけたら、「エンダーパール」を投げて中に乗り込もう。船内では「エリトラ」と呼ばれる滑空翼が見つかる。ここでしか取れない「エリトラ」は、空を自由に滑空できる貴重な装備なので必ず手に入れよう。
エリトラについてはこちら
シュルカーの殻を手に入れよう
果ての都市に現れるシュルカーは、シュルカーの殻をドロップする。このアイテムを使えば、シュルカーボックスをクラフトできるようになる。シュルカーボックスはチェストのようにアイテムを入れられるが、壊すとアイテムが入った状態のまま持ち歩けるようになるのだ!
シュルカーを倒そう
シュルカーボックスを持ち歩く
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント