【マイクラ】森林の邸宅を探そう【スイッチ/PS4/スマホ対応】
森林の邸宅は、覆われた森の奥深い場所に生成される構造物である。広大なつくりの建物内に、数多くの部屋がランダムに生成されている。探索は困難だが、かなりレアなアイテムが入手できる可能性も。
Contents
ジャングルの中にある森林の邸宅
覆われた森バイオームに生成される森林の邸宅。生成されることはまれで、プレイヤーの初期位置から数万ブロックも離れた位置につくられることもあるため、発見するのは非常に困難である。森林の邸宅を見つけて探索できれば、隠されたレアアイテムを発見したり、他では出会えない敵たちと戦闘できたりとメリットは大きいだろう。「森林探検家の地図」を入手するのが森林の邸宅を発見する近道だ。
種類からランダム生成される。
森林の邸宅に現れる強敵たち!
森林の邸宅では、邪悪な村人と呼ばれるモンスターたちが館内の守りを固めている。館の使用人「ヴィンディケーター」と館の主人「エヴォーカー」は、それぞれが特徴ある強力な攻撃を仕掛けてくるので対応する戦法を考えて攻略しないと、あっという間に倒されてしまう。逆に、エヴォーカーを倒すことができれば「不死のトーテム」というレアなアイテムをドロップするので確実に手に入れておきたい。
モンスターとの戦い方の詳細はこちら
https://hokamura.net/minecraft/2157
ヴィンディケーターの特徴
村人 のような見た目をしているがれっきとしたモンスターで、 プレイヤーを見つけると襲いかかってくる。声も村人に似 ているが、こちらはやや低めの声をしている。プレイヤーを見ると鉄の斧を取り出して追いかけてくる。その攻撃は防具が整っていないと2〜3発で倒されてしまうほど強力。また、1体だけでなく他のモンスターを引き連れていることも多いので、万全に装備を整えて挑もう。武器や防具はダイヤで整え、さらにエンチャントで強化しておくと安心だ。
エヴォーカーの特徴
ヴィンディケーターとおなじく、こちらも村人と似た見た目をしている。エヴォーカーとは「幻術師」という意味。エヴォーカーの攻撃手段は「ファングアタック」と「ヴェックス召喚」という2種類の魔法で、近接攻撃は行わない。「ファングアタック」は牙のようなものを飛ばしてくる魔法。「ヴェックス召喚」は小さな妖精のようなモンスターを飛ばし、あらゆるブロックを通り抜けてプレイヤーに襲いかからせるぞ。
ヴェックスの特徴
エヴォーカーが召喚する、小さな剣を持った天使のようなモンスター。空を飛んで移動するうえ、すべてのブロックを通り抜けられるのでどこまでもプレイヤーを追いかけてくる。ヴェックスは1度の詠唱で2〜4体出現する。しかもエヴォーカーを倒さなければさらに新たなヴェックスを召喚するため、時間をかけて戦っているとどんどん数が増えてしまう。先にエヴォーカーを倒してしまった方がいいだろう。ただ、ヴェックスは召喚からしばらく経つとダメージを受けるようになり、そのうち自滅するぞ。
コマンドで森林の邸宅を探す
チートを有効にしていれば、コマンドで場所を探すことができる。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント