【マイクラ】染料をつくろう【スイッチ/PS4/スマホ対応】
染料は作業台やかまどを使って花などからつくることができる。染料があると羊の毛やベッドを染めることができる。
Contents
花やサボテンから染料を作る
サボテンは、かまどで製錬すると緑色の染料になる。花などの植物は、作業台から染料を作ることができる。
サボテンから染料を作る
花は作業台から染料を作れる
染料を使ってウールや羊を染めることができる
染料を使ってカラフルな羊を作ることができる。羊を染めていれば、半永久的にカラフルなウールブロックが取れる。子供も同じ色で生まれるので、毎回染めるより染料の節約にもなる。また、異なる色の羊が子供を作ると、子羊の色が変わる。
染料を使ってウールブロックに色をつける
染料を羊に使ってみよう
カラフルな羊になる
毛を刈れば色つきのウールブロックに
ベッドを好きな色に染めよう
マルチプレイで友だちと遊んでいるときは、みんながベッドで寝る必要があり、人数分のベッドが必要になる。それぞれが好きな色で染めて自分用のベッドをつくろう。色付きのウールでつくればその色のベッドになり、また白色のベッドを染料で染めることもできる。ただ、色の付いたベッドの色は変えられないので注意。
マルチプレイの時はそれぞれ好きな色のベッドを用意しよう
染料の素材になるアイテム
染料は素材からクラフトして作る必要がある。以前は「骨粉」「墨袋」「ココアビーンズ」「ラピスラズリ」はそのまま染料として使うことができたが、今はそれらを素材として改めて染料を作らなければならない。染料はクラフト素材として使うほか、手に持ってクリックすることで染められるものもある。
染料一覧
色 | 素材 |
黒色 |
墨袋 ウィザーのバラ |
白色 |
骨粉 スズラン |
赤色 |
ポピー 赤のチューリップ バラの低木 ビートルート |
青色 |
ラピスラズリ ヤグルマギク |
黄色 |
タンポポ ヒマワリ |
緑色 | サボテン |
茶色 | ココアビーンズ |
灰色 | 白の染料+黒の染料 |
紫色 | 赤の染料+青の染料 |
桃色 |
ピンクのチューリップ ボタン 白の染料+赤の染料 |
赤紫色 |
アリウム ライラック 紫の染料+ピンクの染料 赤の染料+青の染料+ピンクの染料 赤の染料+青の染料+白の染料 |
橙色 |
オレンジのチューリップ 赤の染料+黄色の染料 |
青緑色 | 青の染料+緑の染料 |
空色 |
ヒスイラン 青の染料+白の染料 |
黄緑色 |
ナマコ 緑の染料+白の染料 |
薄灰色 |
ヒナソウ フランスギク 白のチューリップ 灰色の染料+白の染料 黒の染料+白の染料 |
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント