【Minecraft】略奪者・ラヴェジャーについて知ろう【Switch版対応】

Contents

村人の敵対勢力・略奪者について知ろう

略奪者は村人が邪悪になったような顔をしており、略奪隊を組んで平原や砂漠、タイガ、サバンナといったバイオームを数人でうろついているか、前哨基地と呼ばれる建物に住み着いていたりする。また、村の襲撃イベントが始まると村を襲いにやってくる。戦闘力の高い恐ろしい略奪集団だ。

略奪隊を見かけたら

相手は多人数で行動しているので、平原などで見かけたら、よほど腕に自信がない限りは相手にしない方が得策だ。

それでも戦ってみる場合は…

略奪者はクロスボウを武器にしているので、盾があると楽になる。こちらも遠距離攻撃で応戦しよう。

頭に旗を付けたヤツがリーダーだ

略奪隊には頭に旗を乗せたリーダーがいる。

「凶兆」になる

リーダーを倒すと「凶兆」というステータス異常がつく。

村を襲う恐ろしい集団

歩き回っている略奪者たちは、村を見つけると襲い始める。守りたい村があるなら壁で囲っておこう。

ラヴェジャーについて知ろう

ラヴェジャーは村襲撃イベントで現れることがある凶悪なモンスター。村人が獣になったような外見をしており、巨大な体つきだ。体力は100とかなり高く、まともに相手をしても勝つのは難しい。攻撃方法は頭突きと衝撃波。頭突きはかなり強力な攻撃で、食らうと一撃で致命的になる場合も。倒すと貴重なアイテムである鞍を落とすぞ。ラヴェジャーと戦うには遠距離攻撃をしつつ、盾で防いだ隙を狙って攻撃しよう。アイアンゴーレムがいるなら囮にすると楽に戦える。

畑の作物を荒らしてく!

ラヴェジャーは村人やプレイヤーを襲うだけでなく、畑の作物を荒らしていく。凶暴な上に迷惑なモンスターなのだ。

略奪者の前哨基地

略奪者が住み着いている前哨基地は、平原、砂漠、サバンナ、タイガの4つのバイオームに生成される。塔のような大きな建物を中心に、周りにはテントや牢屋といった小さな建物が集まってできている。最上階には宝の入ったチェストがあるが、周辺には略奪者やヴィンディケーターといった凶悪な略奪者たちがウロウロしているぞ。

前哨基地の外観

背の高い建物なので、遠くからでも分かりやすい。装備など整っていない場合はむやみに近寄らないようにしよう。

最上階には宝の「チェスト」が!

最上階の4階には宝箱が用意されている。まれにクロスボウのエンチャント本が見つかることも。

前哨基地の略奪者たち

彼らはパトロールしている略奪隊たちと違って、必要以上に基地から離れようとはしない。前哨基地にも、頭に旗を付けたリーダーがいる。リーダーを倒すと略奪隊と同じく「凶兆」の効果がつく。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL