【Minecraft】TNT火薬のキホンを知ろう【Switch版対応】

魅惑のTNT……。

プロクラフターであれ、初心者であれ、おそらく一度は試したであろう、TNT火薬の威力。破壊衝動をかんたんに実現してくれる、マイクラの正解ではもっとも魅力的なブロックだといえよう。そんなTNT火薬について解説してみたい。

Contents

TNT火薬の作りかた

クリエイティブモードはともかくとして、サバイバルモードにおいてはTNT火薬を作るには、ちょっとした手間がかかる。クリーパーを倒したときに手に入る火薬を5個と、砂ブロック4個が必要だ。

クリーパーを倒そう

クリーパーを倒して火薬を5個入手する。

砂を手に入れよう

砂漠に行けば、砂はいくらでも手に入る。

TNT火薬をクラフトしよう

その他の入手方法

クラフトする以外にも、TNT火薬を入手する方法がある。森の洋館のTNT部屋へ行くか、砂漠に出現するピラミッドで、TNT火薬を手に入れられる。森の洋館よりもかんたんに見つかる、ピラミッドを探すのがおすすめだ。

ピラミッドの地下に4 つのチェストが存在

石の感圧板の下の部屋にはTNT火薬がある

TNT 火薬を爆破させよう

TNT 火薬を作ったら、さっそく起爆させてみよう。火打ち石と打ち金を使ったり、モンスターに大ダメージを与えられるだけでなく、地面や洞窟も破壊するすごい爆弾だ。

レッドストーンでも起爆できる

爆破の威力は超強力!

10マス分離れれば爆風を受けない

TNT火薬を使って効率よく穴を掘ろう

TNT 火薬は穴を掘るのにも役に立つ。数ブロック掘ったあとでTNT火薬を埋めて着火すれば、簡単に大きな穴を掘ることができる。

穴を掘ってTNT 火薬を設置

大きな穴が掘れた!

複数のTNT火薬を使うと威力が倍増

TNT 火薬は1個だけで使うよりも、たくさん組み合わせて使うほうが大きな爆発を起こせる。山を切り開きたいときなどは、時間やアイテムを効率よく使えるので覚えておこう。

近くにTNT 火薬を置いて起爆

大爆発でブロックが吹っ飛ぶ

水の中で爆破させれば周囲のブロックは壊れない

超強力なTNT火薬だが、ひとつだけ弱点がある。それは、水。水中でTNT 火薬を起爆すると、一応爆発はするが周囲のブロックは破壊されない。周囲の地形を壊したくはないけれど、TNT 火薬を試してみたいという時は、水の中で爆発させるのもいいだろう。

水中にTNT火薬 を設置

火打ち石と打ち金で着火

まわりは壊れてない!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL