全自動のマイニングソフト「NiceHash」とは?

マイニングソフトにはいろいろありますが、最初は「NiceHash」で初めてみるのがおすすめです。「NiceHash」は設定がかんたんなうえに、ビットコインで報酬を受けられるというメリットがあります。

Contents

1人でマイニングするのは時間がかかる

マイニングといっても、ただやみくもにソフトを走らせていると、ブロックを発見して報酬を得るまでにはとてつもない時間がかかってしまいます。そのため、マイニングの作業を1人で行うのではなく、たくさんの人が集まって共同作業を行っています。そのための場所を「マイニングプール」と呼びます。ここで解説する「NiceHash」も、マイニングプールのひとつです。ほかにもさまざまなプールが存在しますが、NiceHashは、よそにはない2つのメリットがあります。

自動で効率のいいアルゴリズムを選択

NiceHashは、専用のマイニングソフト「NiceHash Miner」を無料で配信しています。一般的なマイニングソフトは、単一のアルゴリズムで特定の通貨をひたすらマイニングし続けます。NiceHash Minerは複数のハッシュ計算アルゴリズムを持っていて、通貨のレートや採掘の難易度に応じて効率のいいアルゴリズムを自動で選択してくれます。このため「マイニングを始めた当初は報酬額が多かったのに、価格が変動していつのまにか稼げなくなっていた」といった事態をある程度回避することができます。「ある程度」とわざわざ書いている理由は、仮想通貨市場の価値が全体的に下がっている場合には対応できないからです。

ビットコインで報酬が得られる

2018年現在、パソコンを使ったビットコインのマイニングではほとんど収益を得ることができません。NiceHashでは他の通貨のマイニングを行いますが、プール内部でビットコインに変換されます。報酬をビットコインで受け取ることができるのです。

マイナーな通貨は価格の変動が激しく、最終的にビットコインやイーサリアムといった市場の流通量が多い通貨に変えておくといった人も多いです。マイニングでマイナー通貨の報酬を得ると、対応する取引所に移して両替をしなければなりません。NiceHashを使えば、この手間を省くことができます。

ただし手数料は高め

一方で、デメリットもあります。他のプールの手数料はマイニング報酬の1%程度となっていますが、NiceHashの手数料は5%と割高です。また、報酬が自分のウォレットへ支払われるタイミングも、たのプールに比べて遅くなっています。

報酬が払い出されるタイミング

マイニングプールは、一定額の報酬が貯まると設定されたウォレットアドレスへの払い出しが行われます。NiceHashでは、0.001BTC貯まると、翌金曜日にプールから各ユーザーのウォレットアドレスへと払い出されます。また、1日で0.01BTC貯まれば即日払い出されるようになっています。

NiceHashの設定などは、以下の記事をどうぞ

GeForce向けNiceHash Miner Ver2.0をセットアップしよう

AMD向けのNiceHash Minerをインストールする

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

  1. […] 全自動のマイニングソフト「NiceHash」とは? […]

  2. […] 全自動のマイニングソフト「NiceHash」とは? […]

トラックバック URL